ダイエットで悩んでいる方をよく耳にしますが、
その逆でガリガリ体型で悩んでいる方も多いと思います。
僕も、175cmで54kgしかなくて、
よく「痩せているね」「ちゃんと食べてる?」と言われてガリガリ体型にコンプレックスを持っていました。
本記事では、デブエットを実践して半年で8kg太った方法を紹介したいと思います。
太れない原因
まず、太れない原因ですが
単純に食べる量が少ないと考えがちですが、標準体型の人と同じくらいかそれ以上食べている人も結構いると思います。
周りからは「太らないから羨ましいね」と言われたこともあります。
僕もそのタイプで、焼肉食べ放題や回転寿司に行った時には、周りと同じかすこし多いくらい食べていました。
ですが、腹一杯食べた次の日にお腹を下すことが多かった気がします。
そこで、僕が考えたガリの原因は2つです。
・栄養の吸収率が低い
・胃腸が弱い
デブエットで実施したこと
僕が半年試したことは、2つだけです。
(もちろん3食キチンと食べてください。)
・サプリで胃腸を補助
・就寝前にプロテイン
サプリで胃腸を補助
痩せ型体型の人は、胃腸が弱く吸収率が低い傾向があります。
ボディービルダーも吸収率を良くするためにサプリで補助して、効率的にカラダを大きくします。
この考え方はデブエットにも当てはまり、胃腸の働きを補助して効率的に太るためにサプリをおすすめします。
おすすめのサプリ
僕がおすすめするサプリは『エビオス』です。
僕は毎食後に毎回飲んでいました。
就寝前にプロテイン
カラダ作りにはタンパク質が欠かせません。
プロテインはタンパク質が手軽に摂取できるということもあり、デブエットの強力な助っ人的な存在です。
プロテインはドリンクなので、お肉などの固形物より手軽にタンパク質を摂取できます。
僕は、寝る前に食べると太るという名言を信じて就寝前に1杯プロテインを飲んでからベッドインしていました。
おすすめのプロテイン
おすすめは『ゴールドスタンダード』です。
ジムのオーナーにすすめられて買ったのがきっかけですが、チョコ味で飲みやすいプロテインです。
プロテインを飲むとお腹を下してしまう体質の方がいます。
僕も頻繁にお腹を下していました。
どうも、プロテインや牛乳に含まれる乳糖が合わなかったみたいで、プロテインの飲み方を牛乳から水に変えたらマシになりました。
乳糖が少ないプロテインもおすすめですよ。
モチベーションを保つために

デブエットは続けないと効果が現れにくいです。
今回紹介したデブエットは、サプリとプロテインだけなので比較的難易度が低めです。
ですが、即効性があるわけではないため続けるモチベーションが無くなってしまいます。
モチベーションを保つために絶対すべきなのが、体重を毎日つけることです。
最初の1ヶ月は体重が増えたり減ったりの繰り返しなので体重が増えたかどうかわかりませんでした。
ですが、2〜3ヶ月後も続けていると、体重増減の平均値が徐々に上がってきているのがわかると思います。
少しでも体重増加が分かると嬉しいですよね。
僕は『RecStyle』という体重計アプリを使って管理していました。
おすすめの体重計
最近ではスマホと連携する体重計も増えてきました。
我が家も体重計を変えてみましたが、スマホ連携で自動で記録してくれるので大変便利です。
さいごに
デブエットを始めて最終的に8kg増加しました。
8kgなので周りからは気づかれにくいですが、久しぶりに会った友達から「少し太った?」と言われて嬉しかったのは今でも覚えています。
本記事を読んで、痩せ型体型に悩んでいる方の参考になると嬉しいです。